top of page

 サイトの仕様上、「中近世の法学者」のページが3つに分かれています(それぞれ、A~C、D~K、L~Z)ので、これらのページに共通する参照文献や注意事項をこのページにまとめて掲載しておきます。「中近世の法学者」に掲載されている情報を利用される場合には、最初に以下の項目をご確認いただければ幸いです。

最終更新日 2023年01月04日(水)

 *〈人物〉には当該法学者にかかわる事項をメモ程度に記し、〈参照〉には当該法学者の生没年・経歴・基本思想を知ることができる書籍や論文を掲載しています(生没年の記載にあたって依拠した文献には * をつけています)。たんに著者名あるいは書名のみが記されている場合、以下の文献を意味します。

  『概説西洋法制史』= 勝田有恒ほか『概説西洋法制史』(ミネルヴァ書房、2004年)➔ Amz (jp)

  『近世・近代ヨーロッパの法学者たち』= 勝田有恒・山内進編『近世・近代ヨーロッパの法学者たち』(ミネルヴァ書房、2008年)➔ Amz (jp)

  『近世私法史』= F・ヴィーアッカー『近世私法史』(鈴木禄弥訳、創文社、1961年)➔ Amz (jp)

  『新カトリック大事典』第1~4巻 = 上智学院新カトリック大事典編纂委員会『新カトリック大事典』(研究社、第1巻[1996年]、第2巻[1998年]、第3巻[2002年]、第4巻[2009年])

  『中世ヨーロッパにおけるローマ法』= P・ヴィノグラドフ『中世ヨーロッパにおけるローマ法』(矢田一男・小堀憲助・真田芳憲訳、1967年)➔ Amz (jp)

  『ドイツ法学者事典』= G・クラインハイヤー、J・シュレーダー『ドイツ法学者事典』(小林孝輔監訳、学陽書房、1983年)➔ Amz (jp)

  『ローマ法とヨーロッパ』= P・スタイン『ローマ法とヨーロッパ』(屋敷二郎監訳、ミネルヴァ書房、2003年)➔ Amz (jp)

 

  Brundage = J. A. Brundage, Medieval Canon Law, Routledge, 1995. ➔ Amz (jp)

  Dic. his. jur. fran. = Dictionnaire historique des juristes français (XII-XX siècle), PUF, 2015➔ Amz (fr)

  DBGI = Dizionario Biografico dei Giuristi Italiani (XII-XX secolo), il Mulino, 2013. ➔ Amz (it)

  Juristen = M. Stolleis (Hrg.), Juristen. Ein biographisches Lexikon: Von der Antike bis zum 20. Jahrhundert, C. H. Beck, 2001. ➔ Amz (jp)

  RRM 1 = H. Lange, Römisches Recht im Mittelalter, Bd.1, Die Glossatoren, C. H. Beck, 1997. ➔ Amz (jp)

  RRM 2 = H. Lange / M. Kriechbaum, Römisches Recht im Mittelalter, Bd.2: Die Kommentatoren, C. H. Beck, 2007. ➔ Amz (jp)

  Savigny = F. C. v. Savigny, Geschichte des römischen Rechts im Mittelalter: 2. Ausgabe, Heidelberg, 1831-1851.

  Schulte = J. F. v. Schulte, Die Geschichte der Quellen und Literatur des Canonischen Rechts von Gratian bis auf die Gegenwart, Stuttgart, 1875-1880.

  Ullmann = W. Ullmann, Medieval Papalism, Routledge, 2010 (orig.1949). ➔ Amz (jp)

 

 *〈著作〉には当該法学者の主要な著作のうち、インターネット上で閲覧・入手可能なものを掲載し、あわせて以下のサイト内にリンクを貼っています。なお、リンク先でのトラブルやデジタル資料の安全性などにかんしまして、当サイトは一切の責任を負いません。各サイトの利用規則を守り、ご自身の責任でご利用ください。

  BEIC = Biblioteca Europea di Informazione e Cultura (ヨーロッパ情報・文化図書館)

  BDH = Biblioteca Digital Hispánica(スペイン国立図書館 Biblioteca Nacional de España 内の電子図書館)

​  DigiTue = Universität Tübingen: Universitätsbibliothek(テュービンゲン大学図書館)
  GLC = Gallica(フランス国立図書館 Bibliotèque nationale de France 内の電子図書館「ガリカ」) 

  GB = Googleブックス

  HHB = Heidelberger historische Bestände - digital(ハイデルベルク大学図書館)

  IA = Internet Archive(インターネット・アーカイブ)

  JDL = Jagiellonian Digital Library(ヤギェウォ大学デジタルライブラリー)

  MDZ = Münchener Digitalisierungszentrum(ミュンヘン・デジタル化センター[バイエルン州立図書館])

  ULD = Digitale Sammlungen: Universitäts- und Landesbibliothek Düsseldorf(デュッセルドルフ大学および州立図書館デジタル・コレクション)

 

 * 他にも参照の便宜のために各国の Wikipedia を始めとして、以下の情報サイトにリンクを貼っています。この場合もリンク先の安全性や情報の確実性を保証するものではありませんので、その旨ご了承ください。

  ALCUIN = ALCUIN Infotek der Scholastik (ドイツのレーゲンスブルク大学内のサイト)

  BnF = data.bnf.fr (フランス国立図書館 Bibliotèque nationale de France)

  CERL = CERL Thesaurus(ヨーロッパ研究図書館コンソーシアム The Consortium of European Research Libraries)

  DeuBio = Deutsche Biographie(ドイツの情報サイト)

  Treccani = Treccani (イタリアの情報サイト)

 

 * 各法学者の著作の邦語タイトルはおおよそのもので、正確な翻訳とは限りません。なお中世・近世では「学説彙纂 Digesta」全50巻は3つの部分に区分されますが、本サイトではそれらを便宜的に「学説彙纂前編 Digestum vetus」(初めから24巻2章まで)、「学説彙纂中編 Infortiatum」(24巻3章から38巻まで)、「学説彙纂後編 Digestum novum」(39巻から50巻まで)と訳しています。

 

 * サイトの記述には十分に気を付けているつもりですが、思わぬ誤りも多々あると思います。誤りが判明した場合は特に断りなく訂正いたします。本サイトのページの情報を利用される際は、ご自身でご確認されることを強くお勧めいたします。

​以上

bottom of page