top of page

 オープンキャンパスや高大連携の一環として中高生を対象に講義を行う機会が増えましたが、年月が経つにつれ過去にどのような講義を行ったか思い出せないことがしばしばあります。自分の振り返りを目的として、このページに(とりあえず2015年度実施分から)講義のテーマを記しておきたいと思います。

最終更新日 2021年08月27日(金)

◆「高校生のための法学入門:法学部で何を学ぶか?」(実施日: 2019年12月16日[月])

 〈対象学生〉 大阪府立渋谷高校1年生(約15名)

 〈実施場所〉 大阪府立渋谷高校

 〈講義内容〉 下記の同タイトルの講義と同じ。パワーポイント使用、講義時間50分×1コマ。

 

◆「高校生のための法学入門:法学部で何を学ぶか?」(実施日: 2019年08月10日[土])

 〈対象学生〉 オープンキャンパス訪問者(約70名ほど聴講)

 〈実施場所〉 摂南大学寝屋川キャンパス536教室

 〈講義内容〉 最判平成28年6月3日民集70巻5号1263頁(花押は自筆証書遺言の「印」として認められるか) をおもな素材として、法解釈の基本的な事項を講義しました。パワーポイント使用。

 

◆「同性婚から考える法哲学入門」(実施日: 2019年04月15日[月])

 〈対象学生〉 大商学園高等学校2年生(約15名と約20名)

 〈実施場所〉 大商学園高等学校(大阪府豊中市)

 〈講義内容〉 近年、ニュースで取り上げられることの多い「同性婚」をテーマにして、法学部での学びの概要を説明しました。パワーポイント使用、講義時間45分×2コマ。

 

◆「18歳からの選挙権:若者が政治参加するための法改正」(実施日: 2017年10月16日[月])

 〈対象学生〉 常翔啓光学園高等学校2年生(約150名)

 〈実施場所〉 常翔啓光学園高等学校(大阪府枚方市)

 〈講義内容〉 各種法律における成人年齢の相違点や公職選挙法の改正点・注意点を解説しました。中高大連携プログラムの授業。パワーポイント使用、講義時間50分×2コマ。

 

◆「「自由」について考えてみよう」(実施日: 2017年07月12日[水])

 〈対象学生〉 常翔啓光学園高校1年生(約30名)

 〈実施場所〉 摂南大学寝屋川キャンパス5号館講義室

 〈講義内容〉 表現の自由や代理出産などを素材にしながら、「自由」の限界について受講生に考えてもらいました。パワーポイント使用、講義時間90分。

 

◆「模擬法廷(K1クエスト)」(実施日: 2015年10月28日[水])

 〈対象学生〉 常翔啓光学園中学校3年生

 〈実施場所〉 摂南大学寝屋川キャンパス7号館模擬法廷

 〈講義内容〉 参加者に検察官・弁護人・裁判官に分かれてもらい、教員2名が出題した3つの問題に取り組んでもらいました(私は隣人訴訟を素材にした問題を出題)。問題および解説の記されたプリントを配布。

 

◆「高校生のための法学入門:法学部で何を学ぶか?」(実施日: 2015年08月23日[日])

 〈対象学生〉 オープンキャンパス訪問者

 〈実施場所〉 摂南大学寝屋川キャンパス5号館講義室

 〈講義内容〉 法律学に興味を持ってもらうための講義。「法の解釈」を中心にして、法学部で学ぶことを具体的に解説しました。パワーポイント使用。

bottom of page